メガネ・補聴器・光学用品専門店・気軽に何でも相談・滋賀県福祉法指定店
メガネ・補聴器のフクイ メガネ・補聴器のフクイ
メガネ・補聴器のフクイ トップ 紹介 掲示板

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
月に一度の病院通い。
2024/05/20

「あのときも、おとなの対応だとかばう声がありました。自民党麻生副総理から自身の容姿をやゆされながら「どのような声もありがたく受けとめている」と受け流した上川外相に。こんどは当の本人が問題発言をしました。18日、静岡知事選挙の応援演説に集まった女性らに支持をよびかけ「一歩を踏み出したこの方を、私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と。比ゆだとしても、女性の出産と結びつけたのは明らか。さらに続けて「きょうは男性もいらっしゃいますが、うみの苦しみは本当にすごい」とも。それをただす批判に対し言葉狩りのレッテルを貼るほうがおかしくはないか。わざわざ「私たち女性」を主語にして、そうしないのは女性ではないという言い方を。これでは、女性は子どもをうむのが当然だととられてもしかたがありません。本人も翌日に発言を撤回しました。もとより結婚や出産は個人の自由。子をもちたくても、もてない人たちもいます。個々の選択や苦悩に少しでも思いを寄せれば、こうした言葉にならなかったはずです。政治家として、少子化対策や女性の社会参画にかかわってきた閣僚として、あまりにも自身や周りの偏見に無自覚ではないか。背景に戦前の家父長制や男尊女卑の家族の姿を「美しい国」と美化する自民党政治があります。「女性パワーで未来を変える」というのが真実だと弁明した上川氏。それを妨げているのが自らの言動であり、属する政党だということがわからないのか。」(20日付けしんぶん赤旗「潮流」より)あの上川氏の演説を聞いて、嫁さんがカンカンに怒っていました。男の私が聞いていても違和感は無かったのですが、女性には聞き捨てならない発言だったようです。さて、およそ1月に1度、マキノ町にあるマキノ病院に診察を受けにいきます。ちょっとしたドライブで、山々の新緑がまぶしく感じられます。「今日は暑くなりそうだな」と感じるほど、太陽がまぶしくなって来ました。「写真は、高島町・宮野区にある桜ですが隠れた名所です」

5月も後半になりました。
2024/05/17

「リニア工事で水位低下」「JR東海がリニア中央新幹線(東京・品川ー名古屋間)の日吉トンネル(14・5`)掘削工事を進めている岐阜県瑞浪(みずなみ)市大湫(おおくて)町で、ため池や井戸などの水位が低下していることが16日までに分かりました。同社は、周辺で他に大規模な工事が行われていないことなどから「リニアの工事による影響の可能性が高い」としています。住民らは生活への影響を懸念しています。JR東海によると、昨年12月と2月にトンネル内で湧水が発生しました。2月下旬に観測用の井戸で水位の低下を把握。瑞浪市内の32カ所を調べたところ、集落に水を供給する共同水源3カ所、個人宅の井戸9カ所、ため池2カ所の計14カ所で水位の低下が確認されました。共同水源のうち1カ所は枯渇し、井戸の新設や上水道の工事を同社の負担で進めます。大湫町で湧き水を生活に利用する女性(78)は、ため池の水位が明らかに下がったとして「地下水が枯れたら私たちは生活できません。リニアの工事は止めて欲しいというのが本心です」と話しています。」(17日付けしんぶん赤旗「1面」より)リニア新幹線て利用価値はそれほど高いとは、思われません。急ぐなら飛行機に乗れば良いし、それ以外なら今の新幹線で充分です。これだけの工事費をかけたのだから、利用料金も跳ね上がるだろうし、無用のものになるのではないでしょうか?さて、今月も気が付けば17日になりました。それにしても、この気温の低さはなんでしょう?この先どうなるのか、先が心配でもあります。「写真は、4月に撮影した色々な場所に咲く桜の木です」

一日遅れの店長日記。
2024/05/14

「米国の大学で次々に設営されるガザ連帯キャンプ。学生たちの怒りが社会を突き動かしています。米東部のコロンビア大学で始まった動きは今や全米50カ所以上に。暴力的排除に乗り出す大学がある一方、学生に耳を傾け、イスラエル関連企業への大学基金による投資引き揚げの検討を表明する大学も。不正義への抗議が社会を前進させることを米国の歴史は教えています。公民権運動の闘士たちは反人種差別の行動で何十回も逮捕されながら運動を続けました。ベトナム侵略戦争、南アフリカのアパルトヘイト・・・。米国の学生たちの抗議の伝統は今も。イスラエルの報復攻撃が7カ月にわたり続くガザ。ジェノサイド(集団殺害)に加担することは許されないと大学に迫る学生たち。イスラエルのネタニヤフ首相が一貫して攻撃をやめないのもバイデン大統領の後ろ盾があるからだと見抜いています。米国のラップ歌手マックルモアさんが学生たちの行動をたたえる新曲を発表。「投資の撤退、平和を求める事の何が脅威なのか。問題は抗議行動あない」と歌います。「あんたの手は血で染まっている。われわれは全て見ている。絶対にノーだ。秋には投票しない」とも。バイデン大統領へも痛烈です。ガザについては意見表明がみられないと指摘される米音楽業界。マックルモアさんは、ジェノサイドに沈黙を続ける同僚アーティストにも行動を促します。「学生たちが立ち上がった。さあ(われわれも)始めよう」と。」(14日付けしんぶん赤旗「潮流」より)あまり国際政治に詳しくない私でも、あれは戦争ではなくイスラレルによる虐殺意外のなにものでもないと思います。無抵抗の市民を理由もなく殺害する権利は、イスラエルにあるとは思えません。さて、5月も半ばになるのに、暑くなるどころか寒い日が続いています。昨日も、店のエアコンは暖房にしていましたが、やはり異常ですね。「写真は、5日(日)は、琵琶湖一周をしてきましたが、甲良町の道の駅は大混雑でしたと、この日入浴した「至福の湯」がる「クレフォール湖東」の建物です」

5月なのに寒い日が続きます。
2024/05/10

「大阪・関西万博は会場建設現場で起きたメタンガス爆発事故を受けて、開催自体が「いのちの危険」が問われる事態となっています。万博会場は今もゴミなどの最終処分場で、可燃性メタンガスが発生しガス抜きパイプが林立する場所です。建物内にたまったガスに溶接工事の火花が引火・爆発したのが、事故の原因です。万博協会は、工事前のガス濃度検査と自然換気を条件に工事を再開しましたが、火気持ち込み禁止もなく危険性は残されたまま。約200万人ともいわれる子どもたちを参加させようとしており、もっとも不適切な場所と指摘されるのは当然です。ところが、一般新聞もテレビも「パビリオン区域は大丈夫」という協会の発表を検証もなく紹介。メタンガスがパビリオン区域でも発生している事実を示し、爆発事故の危険性を報じたのは「赤旗」だけでした。共産党大阪府委員会が事故を機に、改めて発表した万博中止を求める声明を、マスコミは取材しながら1行も報じず、市民団体の万博中止を求める主張もカット。開幕1年前の特集や番組でも、不都合な爆発事故には一言もふれぬままでした。先週東京キー局が放送した現地リポートをめぐって✕(旧ツイッター)では「在阪局と同じ完全なヨイショ宣伝番組」「がっかりだ」と批判が広がりました。世論は半数以上が万博開催に関心がないのに、無批判に持ち上げる。報道の自由度ランキングで日本はG7最下位の70位というメディアの現実は、ここにも表れています。」(10日付けしんぶん赤旗「潮流」より)ご当地安曇川でも、お客さんと話すと、「7000円も払って行くことはないな」「だいたい、何を見に行くのか分からない」の返事です。もう、あの1970年の万博と時代は大きく変わっているのに、協会は気が付かないでいるのでしょう。さて、5月に入り、田んぼで田植えの準備が始まりました。夜になると日増しにカエルの合唱が大きくなりました。朝にはツバメが飛び交い、夜は窓辺にヤモリ君も見かけるようになり季節は変わっていくのですね。「写真は、久しぶりに訪れた「泰澄の杜」の温泉ですが、回数券が残っていてありがたく入館出来ました」

ゴールデンウイークも終わりましたね。
2024/05/07

[「強い自己責任論にとらわれていた」と40代のたけしさん。職場で、怒鳴る、物を投げるなどのパワハラに遭い、自己肯定感を削られ、逃げ出しました。路上生活は耐えられず、計2年ほど「ネットカフェ難民」に。ホームレス支援を受け、雑誌『ビッグシュー』の販売をしつつ社会復帰しました。しかし、再就職、うつを再発して引きこもりに。「社会の役に立てない自分は、消えた方がいいのでは」との思いに苦しみました。そんな時、ふと地元の共産党に相談しょう、と。20歳の時、「応援する気持ち」で入党していましたが、ずっと未結集の状態だったのです。「地域支部の人たちはありのままの自分を受け入れてくれました」。ゆっくりと回復・・・。改定された日本共産党綱領を初めて読み、「未来社会論に感銘しました」。人間による人間の搾取もなく、抑圧も戦争もない、真に平等で自由な人間関係からなる共同社会」。この言葉に、ホームレスの仲間たちを思い出しました。「優しくてしっかりした人もいるんです。でも、社会は厳しくて戻りたくないという。この人たちが生きられる社会はなのかと考えていた。ここに書かれていた。!」「自己責任論は、弱者やマイノリティーを排除する理論です」とたけしさん。新自由主義とアベノミックスが日本社会を傷つけ、30代、40代の人生を直撃しました。今も低賃金、円安と物価高騰が続きます。自民党政治が人々の生活と尊厳を脅かす根源にー現役世代が気好き始めています。」(7日付けしんぶん赤旗「潮流」より)最近の社会では、一度人生から外れると元に戻るのは困難なようです。それが許される社会であってほしいものです。さて、4日(土)は、敦賀市から越前海岸まで行きましたが、道路の混雑もなく福井県は外れているようです。「写真は、「鞠山海釣り公園」が工事中のため、臨海公園で釣をする人と、「新日本海フェリー」の「すずらん」が停泊していましたが、嫁さんが「これで船旅したい」と言っていました」

今日はお店が休みです。
2024/05/04

「魂のピアニストと呼ばれたフジコ・ヘミングさんはベルリンで生を受けました。スウェーデン人の父がそこでデザインの仕事をしていましたが、ヒトラーが政権を握り5歳の時に一家で母のふるさと日本へ。ところが日本でも戦争の気配は濃厚で外国人は排斥。「母なんか日本人なのに、年中警察に呼ばれて泣いていた。外国人と結婚したからというだけで国賊扱いだった。父も仕事がなくスウェーデンへ帰ってしまったけど、ああいう日本はごめんだわ」。本紙インタビューで当時の「居心地の悪さ」を語っていたフジコさん。東京芸大を卒業後ふたたびベルリンに移ってキャリアを積みますが、聴力を失います。その苦難の歩みが投影された演奏は多くの人の心を打ちました。事故で手足の自由を失い、口で筆をくわえて誌画をつづった星野富弘さんも戦争の影響を受けました。山村の農業に見切りをつけ東京にとびだし、苦労の末に成功を収めた父。しかし東京大空襲ですべてが灰に。その無念が自分に託されていたといいます。(『愛、深き淵より。』)。命の尊厳とむすびつき、人々と響き合った創作活動。そこには戦争や暴力に支配されず、ありのままの存在を認める社会をめざしてきた道のりがあります。しかしいま平和が脅かされて、古い価値観にしがみつく自民党政治の悪弊も続いています。憲法を生かす政治を、個人が尊重される社会をー。3日の憲法大集会にみなぎった思い。それは、亡くなったふたりの人生からも垣間見えてきます。」(4日付けしんぶん赤旗「潮流」より)昨日は、国道161号線を北から南までつなぐ「憲法守れ集会」が行われました。ご当地では「マキノ町・追坂峠」と「平和堂・安曇川店」の2カ所で行われ、20人程度が参加しました。京都ナンバーの車の反応が良く、どんな運動でも継続することが大切なのですね。さて、今日はお店がお休みで、これから予定もなく福井県を目指してドライブに出かけます。「写真は、今津町にある「琵琶湖周航記念館」に展示された資料です」

今日はメーデーですね。
2024/05/01

「大きな耳、輝く黄金色の毛、ふさふさの長いしっぽ・・・。さてあなたは何を思い浮かべますか。たぶん頭の中に描かれたのはキツネの姿でしょうくらし家庭面で4月に連載した「キツネの世界」。昔話や映画など世代をこえておなじみの存在だけど、実は奥が深いその秘密に迫りました。天敵から子どもを守るために巣穴を引っ越す「目くらましの術」。イメージよりも実は小さい、ほぼ”太めのネコ”恋の季節に「コココーン、コーン」と鳴く。ジャンプする影が”化けた姿”に見えることも。知れば知るほど、さらに興味がわく生き物です。筆者の塚田英晴さんとキツネの出会いは、北海道にある大学の研究室でした。薄暗くなったころ、緑地から現れた1匹のキタキツネが、舗装された道路を平然と歩き回っていました。観察を続けるうちに「たくましさ」を感じ、研究にのめり込んだと振り返ります。「ルルルル」と声をかけながら餌付けする映画のワンシーンが独り歩きして、観光ギツネが広がりました。しかし、こうした行為は野生動物と人との距離感を危うくもします。「親しさ」や「好意」を動物に向けても必ずしも動物には伝わらない。それどころか個体が増えて農作物を荒らしたり、病気をうつしたり。共存するにはルールをつくり、そのルールを守ることが必要だとも。「都市のあらたな隣人としt、彼らを迎える準備が必要なのかもしれない」と塚田さん。人と野生動物は共に生きることができるか。模索は続きます。」(1日付けしんぶん赤旗「潮流」より)安曇川でも、キツネを時々見かけます。最初は、犬かなと思っていましたが、しっぽが長いのでキツネだと判断しました。それにしても、野生のキツネを見たのは初めてで、自然の豊かさを感じました。さて、ゴールデンウイークも後半に入り、皆さんは休日を楽しんでいることでしょう。私も、1日くらい休みをもらって温泉にでも行こうと思います。「写真は、今津町にある琵琶湖周航記念館の展示された模型です」

ゴールデンウイークは静かに始まりました。
2024/04/28

「そこは生い茂る草木で覆われた暗い場所でした。山中を抜ける県道脇に捨てられていた遺体。どんなに恐ろしく、つらく、無念だったか。恋人と幸せに暮らしていた日常が突然絶たれました。8年前のこの日、沖縄県うるま市の女性が元海兵隊員の米軍属に20歳の命を奪われました。ウオーキング中に襲われ、変わり果てた姿に。当時、犯人は乱暴する相手を探していたと供述しています。被害者は自分だったかもしれないー。くり返す恐怖や痛みの共有は沖縄の苦難の歴史に重なります。いまも占領者のようにふるまう日米地位協定のもと、基地があるがゆえに脅かされる県民の命と生活。叫びつづけてきた魂の飢餓感です。きょうは、72年前に沖縄が日本から切り離された「屈辱の日」でもあります。本土決戦を遅らせるための捨て石とされた沖縄戦の多大な犠牲。米軍に土地を強奪され、圧政にあえいできた戦後。「屈辱」には悲惨な歴史とともに平和への強い思いが込められています。痛ましい事件が起きたうるま市で今月、画期的な出来事がありました。ゴルフ場の跡地に計画された陸上自衛隊の訓練場を、県民ぐるみの運動で断念に追い込んだのです。ふたたび戦場にさせてはならないと。大軍拡に走る岸田政権は米軍と一体になって沖縄を軍事要塞(ようさい)化する企てを加速させています。日米の両政府に対し、基地負担の軽減に向けて積極的に協議するよう求める玉城デニー知事。6月の県議選は知事を支え、平和な沖縄をつくるたたかいです。」(28日付けしんぶん赤旗「潮流」より)日本の中で、沖縄だけが米軍の支配を受け、異常な状態が続いています。また、ここ高島市でも「饗庭の演習場」があり、日々砲弾の爆音にさらされています。都市部に住んでいる人には分からない現実です。さて、テレビの報道を見ていると、空港であったり、新幹線の乗り場であったり、高速道路であったりで混雑をしていると流れて来ます。国民のすべてが移動するような伝え方ですが、私のようにどこにも行かない人も多いと思います。「写真は、阿蘇山の麓にある神社と、車内から見た米塚です」

もうすぐ、ゴールデンウイークですね。
2024/04/25

「吉野の千本桜めでて歩いて」
(堺市 小宮 征夫 (86歳)「奈良県の吉野山へ花見に出かけた。近鉄吉野駅前からバスで「中千本」へ。お昼を済ませて下り坂を吉水神社へ向かう。境内の南側が開けて「上の千本」まで、桜の大群が山の斜面をせり上がっている。そこを背景に居合わせた人にシャッターを押してもらった。世界遺産金峯山寺蔵王堂で手を合わせた。「吉野山 峰の白雪踏み分けて 入りにし人の跡ぞ恋しき」と静御前が詠んだという歌を思った。茶店で吉野葛を食べ、土産物屋の並ぶ道を友と語らいそぞろ歩いた。帰りの車内では欧米人の客が目立った。沿線のどっしりした木造民家、造り酒蔵などに見とれた。私は途中の駅でホームに出て車掌にトイレの所在を問うた。「反対側のホームにあるが時間がない」と。諦めて発車すると、その車掌さんが私の席まで来て「次の駅でドアの前にトイレがあります」と告げた。私は次の駅で最後尾の列車の外に立つ車掌さんに手を振った。」
「クラス会は・・・」
(兵庫・西宮市 阿波角孝治(86歳)「1年前のクラス会で「これで終わり!」の予定だったが、「やっぱり何とかやりたい」との声で幹事を決めず「日時と集合場所」だけ決めて集まろうとなりました。それで「クラス会?」のお知らせと署名のお願いを38人に送付すると、21人から署名が返ってきました。何人もの人が電話をくれました。みんなが言う「誰も86歳と言っても信じてくれない!10歳は若く見られる!」と。私もそうです。なんとか世代的継承を含む党の「5カ年計画」の結果が見られるよう、せいぜい頑張りたいと思う今日この頃です。」
(25日付しんぶん赤旗「読者の広場」より)
4月も終りに近づき、いよいよゴールデンウイークになります。今年も、どこかに行く予定もなく思案に暮れています。出かけたらどこも混雑で大変だし、家にいても退屈だし、という事でお店を開けていることが多くなります。「写真は、阿蘇山から見た、阿蘇市街地の景色です」

九州に行って来ましたG。
2024/04/22

「新幹線延伸で市民の足は減」
 京都府 立山 昇(72歳)「3月16日に北陸新幹線が福井県敦賀市まで延伸された。同時に大阪からの特急が敦賀までと短くなった。富山県に高齢の母が住む私には、金沢〜大阪の区間が最大22分短縮されることは重要ではない。それよりも運賃が1620円アップする方が困る。今までは特急サンダーバードで金沢〜福井〜京都と帰ることができた。今後は、富山県内から在来線で金沢まで行き、新幹線に乗り換え、敦賀で降りてサンダーバードに乗る。乗り換えが増える方が、運賃アッぷとともに、よりわずらわしい。観光客誘致で、北陸新幹線の宣伝一色の中、日々の生活に必要な在来線が使いにくくなる。実際、乗客が少ない在来線は本数が減らされ、運賃は確実に上がる。過疎化の地方、高齢化社会を直撃することに、どれだけの考慮が払われているのだろうか。これも自民党政治の結果である。国鉄が「国民の足」を掲げていた頃が懐かしい。」
「補聴器は便利しかし高〜い」
 東京都・国分寺市 干場 薫(68歳)「母親が補聴器を購入しました。今まで耳が遠くなったことをなかなか認めたがらず、電話の着信音が聞こえないのを、電話が故障して音が鳴らなくなったなどと主張していました。母親の機嫌のよいときにお店に連れて行き、補聴器を試してみたところ、ようやくその便利さに気が付いたようです。とはいえ、その補聴器の高額なこと。ICチップが使われているとのことで、安い物でも片耳22万円し、セール期間中に10%引きで購入しました。年金生活者には痛い出費です。こんなとき、補聴器の購入補助が少しでもあれば助かるのにと思いました。また、補聴器が非課税だということも知りました。とはいえ、、非課税でも高〜いです。」
(22日付しんぶん赤旗「読者の広場」より)
まず最初の、北陸新幹線の延伸ですが、どこの新幹線開業にも、在来線がJRから切り離され地元自治体が運営しています。儲かるところはJRが、儲からない在来線は切り離して運営されます。いわば、新幹線開業の光と闇でもあります。北陸新幹線は、関西方面からはなんのメリットもなく、以前の方がはるかに便利です。二番目の補聴器の件ですが、当店では、片耳17万円から用意しています。基本的には定価の20%引きにしています。まだ、高島市にはないのですが、県下のいくつかの自治体では補助金が出るようになっています。また、耳の聞こえが悪い方は、「身体障碍者手帳」の交付を受けると、交付金が出ますので検討して下さい。さて、阿蘇山から下りて来て、友人と別れてから阿蘇駅から大分県・緒方駅まで特急に乗り、弟の出迎えを受けて一泊することにしました。久しぶりの話で盛り上がり、夜遅くまで宴会?は続きました。翌日、比較的早い時間に駅まで送ってもらい、大分駅から小倉駅まで、「特急ソニック」に乗りました。ここから、山陽新幹線で京都まで乗り帰路につきました。5日間の旅も、これで終わりましたが、充実した休暇となりリフレッシュすることが出来ました。「写真は、市内にある滝の名所ですが、夕暮れに映えて綺麗でした」

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ


Copyright (C) 2006メガネ・補聴器のフクイ. All Rights Reserved.
お問い合わせ